間違えて注文キャンセルしたい
いつもお世話になっているAmazonですが、ついついよく考えずに買ってしまったり、買うつもりではない商品を間違って購入してしまって焦った経験ありませんか?

Amazonで購入した商品ももちろん返送・交換を受け付けているのですが、購入のキャンセルを申請するタイミングによってその後の対応や必要な手続きが変わってきます。

今回はAmazonでの注文キャンセルの方法や返金について解説します。

キャンセルするタイミングが重要

商品をキャンセルする場合は、できるだけ早いほうがいいのは言うまでもありません。商品が発送されてしまってからでは遅いですからね。
アカウントサービス
購入した商品をキャンセルしたい場合は、まずAmazonサイトのアカウントサービスから注文確認画面を表示します。メニューの中の注文履歴になります。キャンセルしたい商品をクリックすると、その商品のAmazonでの処理の進捗状況が表示されますので「商品をキャンセルする」のボタンが表示されていれば、出荷手配前ですので商品のキャンセルが可能です。

また、この時点でのAmazonの対応状況が「出荷準備中」となっている場合は、キャンセル対応が出来るかどうかは発送処理の進捗次第ということになり、「キャンセルリクエスト」という形での申請になります。リクエストですので、状況によってはキャンセルが出来ない場合も当然あります。

そして、「商品をキャンセルする」もしくは「キャンセルリクエスト」のどちらの項目も表示されない場合は、発送処理が完了済みということになりキャンセルは不可です。

キャンセルの手続き方法

出荷手配前で「商品をキャンセルする」のボタンが表示されている場合は、そのボタンをクリックして指示通りに手続きを進めていけばキャンセルが完了しますので特に問題がないと思います。

もし出荷準備中の表示が出ている場合は、Amazonに対してキャンセルできるかどうかを「キャンセルリクエスト」という形で確認する必要があります。

その方法ですが、購入した商品がどの業者に発送されるのかによって必要な手続きが若干異なります。

キャンセルリクエストについて

Amazon.co.jpによって発送される商品の場合は、画面に表示されている「キャンセルリクエスト」のボタンをクリックします。その後Amazonのアカウントに登録しているメールアドレスに、キャンセル可否についてのメールが届きます。

このキャンセル可能かどうかの連絡メールはおよそ2時間以内には送られてきます。

もし購入した商品の発送元がAmazonマーケットプレイスの出品者である場合は、加えてキャンセル理由などの必要事項を入力しメール送信する必要があります。

その後キャンセル可能かどうかのメールが届くのは同様ですが、このメールが届くまでに比較的時間がかかることが多く、遅い場合24時間ほど掛かってしまうこともあります。

キャンセル可否の連絡はメールにて送信されますが、実際にキャンセル手続きが成功した場合は、Amazonのアカウントサービス内の「キャンセルされた注文」の項目にキャンセルリクエストをした商品が表示されますので、そちらで確認ができます。

キャンセルが間に合わない場合は?

発送準備中の段階でキャンセルリクエストをしたとしても、手続きが間に合わずキャンセルができない場合ももちろんあります。しかしその場合でも、返品という形ではありますが商品の購入をキャンセルすることはできます。

返品方法について

もしキャンセルが間に合わず発送されてしまった場合は、商品到着後に返品する必要があります。

返品方法についてもAmazon.co.jpにより発送されたものなのか否かで異なるのですが、マーケットプレイス出品の商品の返品方法はそれぞれの出品者により異なるため、その出品者の指示に従うしかありません。

そもそもマーケットプレイス出品の商品はキャンセルができない場合もありますので、購入時には注意が必要です。

ですから今回はAmazon.co.jpによる販売商品の返品方法について解説します。

Amazon.co.jpによる販売商品の返品方法

当然のことながら、キャンセルしたい商品は到着後も開梱などせずそのまま返送しなければなりません。

返品方法

  1. アカウントサービスから返品リクエストの申請
  2. 注文履歴から、返品希望の商品の項目を開く
  3. 商品を返品または交換するを選択
  4. 返品・交換の理由から該当の項目を選択
  5. 理由についての詳細を記入

返品方法ですが、まずはAmazonのアカウントサービスから返品リクエストの申請を行います。アカウントサービスの注文履歴から、返品希望の商品の項目を開きます。その中に「商品を返品または交換する」の項目がありますので、その項目を開きます。次に「返品・交換の理由」を選択する画面になりますので、その中から該当する項目を選択します。リストを選択するだけでなく理由についての詳細を記入する項目もありますので、その部分も簡単にでいいので忘れずに記入します。空欄のままだと先には進めません。

上記の手続きが完了すると、アカウントに登録済みのメールアドレス宛に返品リクエストを受け付け完了についてのメールが届きます。

商品の返送~返金までの流れ

返品リクエストが完了次第、商品の返送を行います。その方法はさきほど触れた返品リクエストの受け付け確認メールにある「返送方法を確認」という項目をクリックして確認します。

返送方法を確認するページを開くと、詳しい返送手順についての説明が記述されていますので詳細を確認し、指示通りに手続きを行います。

ここでの返送手順の方法について、プリンターを使用する場合とそうでない場合によって2通りのやり方が記述されており、どちらかの方法で返品受付に必要な情報を用意する必要があります。

プリンターを使う場合

上記で開いた返送方法の詳細が説明されているページの最後に返品受付IDという項目があり、バーコードと付記された数字と記号の組み合わせが表示されていますので、その返品専用の返品受付IDを印刷します。

そしてその返品受付IDを印刷した用紙を商品と一緒に返送すればOKです。

返送先住所は、返品受付IDの項目の上の項目に表示されていますので、そちらの住所に返送して手続き完了です。

プリンターを使わない場合

返送方法の詳しい手順の説明ページ内に「プリンターを使わない返品・交換の手続き」という項目がありますので、そのヘルプページを開きます。開いたページにプリンターを使わない返品・交換の手続きについての方法が記載されていますので、そこで説明されている方法のうちいずれかを選択して用意する必要があります。

基本的にはいずれの方法も、上述した「プリンターを使う場合」で印刷した返品受付IDに代わる情報を用意するためのものです。具体的には、返品受付IDをプリントアウトできない代わりに、Amazonから発送された商品の梱包に貼られているバーコードを使用する方法があります。

このバーコードが商品に貼られていて、それが剥がせる場合は剥がして同梱すればいいです。もしくは梱包にバーコードが貼られていてそのまま返送する場合は、バーコードが貼られたままにしておけばOKです。

もしこのバーコードがない場合は、上述した返品リクエストの手続きが完了すると表示されるバーコードの番号である返品受付IDをメモしておくか、届いた商品の梱包に貼られている送り状ラベルをそのまま剥がして返品商品と同梱して送る方法もあります。

いずれにしても、プリンターを使用しない場合は上記のいずれかの方法で返品受付IDが確認できる情報を同梱する必要があるということですね。返送先はプリンターを使用した場合と同様に返送方法詳細のページに記載された住所になります。

返品時の送料について

返送する場合ももちろん送料が掛かってしまいます。しかし、返品の理由によって送料を負担する側が異なってきます。

もし商品にトラブルや不具合のある場合などこちらに落ち度がないような返品・交換の場合は、着払いによる返送が可能です。Amazon側が送料を負担してくれますので、着払いで返送しましょう。

返品・交換の理由が、それ以外の自己都合や誤注文の場合は元払いによる発送になります。

こちら側で送料を負担する必要がありますので、間違って注文したにもかかわらずキャンセルが間に合わなかった場合なども、仕方ありませんが送料を払って返品しましょう。

送料をこちらで負担する必要があるケースにも関わらず着払いで返送した場合は、返金額から送料が差し引かれますので、大人しく支払いましょう。

力技でキャンセルする方法

もしもキャンセルリクエストが受け付けてもらえず、キャンセルが間に合わなかった場合は上記の方法で返品する必要があります。しかし、商品発送後に強制的に注文をキャンセルして、送料を負担することなくAmazonに返送する方法もあります。

これはいわゆる「受け取り拒否」というもので、文字通り届いた荷物の受け取りを拒否して配送業者に持って帰ってもらう方法です。受け取り拒否された商品は配送業者によってAmazonに返送されます。

この方法はキャンセルが間に合わなかった場合でも、返送料などを負担することなく注文のキャンセルができるものですが、かなりの力技と言えますので全くおすすめできませんし悪質なユーザーとしてamazonの利用ができなくなってしまうかもしれません。

その商品の発送に対してAmazon側や配送業者も通常の業務を行っているわけですが、それが全くの無駄になるわけですし、返送料のコストが余計にかかってしまうという点では赤字です。ですからよほど特別な理由がない限りは受け取り拒否をすべきではありません。

キャンセルによる返金について

商品の返送が完了し、Amazonによる確認ができれば返金手続きが行われます。返金額ですは到着した商品を未開封のまま返送していれば、購入代金が満額返金されます。ただし開封していたり、わずかでも使用した形跡がある場合は、その状況によって減額されることが多いようです。

Amazonで返送の受付が完了してから実際に返金されるまでの時間は支払方法によって異なります。クレジットカードなら約1~3日、ギフト券でも1~2日を見ておきましょう。さらに、コンビニやATMの場合はその金融機関にもよりますが、通常1~2週間程度の時間を要するようです。

注文キャンセルの方法や返金のまとめ

注文キャンセルの方法や返金方法
今回はAmazonでの注文キャンセルについて解説しましたが、できるだけ早くキャンセルの手続きができるかがその後の対応をスムーズにする条件だといえます。

キャンセルをしなくて済むのが一番ですが、万一キャンセルしなければならなくなった場合は少しでも早く手続きをしましょう。